Gontaの模型趣味 韮山反射炉  (2015.07.04 世界遺産登録)
       
三保の松原   (世界遺産)
 

2015年7月上旬、
我が息子の赴任先である、静岡県清水区へ所用のため出向くことになり、
どうせなら、どこか観光しながら向かおう。と言うことで、
家内と一緒に「韮山反射炉」を経由し、清水区へ向かい、
翌日は「三保の松原」を見てから帰ることにしました。


韮山反射炉&三保の松原画像01

祝! 世界遺産登録!

 
韮山反射炉&三保の松原画像02 今回、世界遺産に登録されたのは、7月4日。
我々が訪れたのは、7月10日。

世界遺産らしからぬ、普通の観光名所な感じで、さほど賑わい
もなく、まだ実感が湧いてないのかな?的な、雰囲気でした。
入口に「祝!世界遺産!」と書かれた「のぼり旗」1本だけでした。

左の写真は築造の責任者であり韮山代官である、江川太郎左衛門の銅像。

左側の建物が入口で、室内にはビデオ上映と少しばかりの資料が展示してありました。

韮山反射炉&三保の松原画像03 韮山反射炉&三保の松原画像04
・幕末期、欧米諸国の開国要請に対抗して、日本(江戸)を守るために、
 韮山代官であった江川太郎左衛門が、幕府に進言して築いた金属溶解炉。
・品川沖に作られたお台場(砲台)に据えるための大砲を鋳造するもので、
 安政4年(1857年)に完成し、元治元年(1864年)の使用中止までに大小の大砲数百門を鋳造した。
・炉体と煙突が、完全な形で現存している日本唯一の産業遺産で、国指定史跡であるほか、
 ユネスコ認定の世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」にも含まれる。
韮山反射炉&三保の松原画像05
韮山反射炉&三保の松原画像06 韮山反射炉&三保の松原画像07
【反射炉とは】 
  石炭などを燃やして発生させた熱や炎を炉内の天井で反射して一点に集中させ、
  鉄を溶かすために必要な千数百度の高温を実現させたことから、反射炉と呼ばれる。
韮山反射炉&三保の松原画像08 韮山反射炉&三保の松原画像09
韮山反射炉&三保の松原画像10
 韮山反射炉&三保の松原画像11
韮山反射炉&三保の松原画像12 韮山反射炉&三保の松原画像13
韮山反射炉&三保の松原画像14

何店舗かあるお土産屋さんのうちのひとつ。
結構新しいので、最近建ったのかもしれません。

右は、ご当地ビール。
味が異なるビールが5種類ほどあり、全種類購入
しましたが、私の口に入ったのは1種類だけ・・。
韮山反射炉&三保の松原画像15 
   
   
翌日も快晴でとても気持ちの良い朝でした。
韮山反射炉&三保の松原画像16
韮山反射炉&三保の松原画像17
≪三保灯台≫
韮山反射炉&三保の松原画像18 韮山反射炉&三保の松原画像19
 
韮山反射炉&三保の松原画像20
 
 韮山反射炉&三保の松原画像21
≪三保飛行場跡≫
韮山反射炉&三保の松原画像22
韮山反射炉&三保の松原画像23
やはり、ミリオタ系はどうしても「こちら系」に興味が走ってしまいます(笑)